Landscaping

造園工事

Various construction/construction details

造園工事の各種施工・工事内容

木々の緑を楽しむ、陽だまりの優しさと遊ぶ、風の心地良さを感じるなど、時の立つのを忘れさせ、いつの間にか長居してしまいそうな心を豊かにする場所を創り出します。 当社が創り出すホッと心が和む四季の豊かな空間の中に身を置いてみませんか。

■ 植栽工事

樹木を植栽する工事などを植栽工事といいます。具体的な工事としては次のようなものがあげられます。

  • 敷地の外構部分などに、景観づくりの一環として樹木を植える

  • 道路わきや公園に生垣を整備する

  • もともと生えていた樹木を同じ場所に復元する

  • 土壌改良を目的とした植栽基盤整備
■ 地被工事

地被植物を植える工事を地被工事といいます。ちなみに、地被植物とは、地面を覆うように生える植物で、芝生やコケなどがそれに該当します。

■ 景石工事

景石を設置する工事を、景石工事といいます。日本庭園など、和風の庭でおこなわれることが多い工事です。クレーンなどの重機を使用して、景石を設置していきます。庭の格を決める要素であるともいわれる作業です。

■ 園路工事

公園内に遊歩道や緑道などのとおりを設ける工事を、園路工事といいます。

■ 水景工事

水景を作る工事のことです。水景には、池・滝・噴水などがあります。また、この工事には、ろ過装置や殺菌装置といった水質維持のために使用される装置の設置作業なども含まれます。

■ 屋上等緑化工事

建物の屋上や壁面に植物を植えることで緑化をはかる工事のことを、屋上等緑化工事といいます。

■ 地ごしらえ工事

木の伐採作業後に、木の幹や枝、雑草を集めて整理したり、あるいは、苗木を植えるためのスペースを確保したりする工事のことを、地ごしらえ工事といいます。スペース確保は、苗木に栄養を与えることが主な目的ですが、表層土が流れ出たり土壌が乾燥したり、あるいは霜柱が発生してしまうような状況が起こりにくくなるようにするための目的も兼ねている工事です。

■ 広場工事

芝生広場を追加したり、あるいは運動広場を追加したりすることによって、広場に新しい自然景観を生み出す工事を、広場工事といいます。ですから、広場工事の対象は、広場全体ではなく、広場の一部であるケースがよく見られます。

■ 公園設備工事

修景施設(休憩スペースなど)・休養施設(ベンチや休憩所など)・便益施設(売店など)・遊戯施設(遊具など)の建設工事のことを、公園設備工事といいます。

お問い合わせ

Contact

お電話でのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

EditRegion4